top of page

B-9

マーケティング戦略の成功事例から「新しい若者」を知る

  ~若い世代にもっとアプローチするために~

日時:3月6日(日)9:30~13:00

定員:30名

対象:若い世代にアプローチしたいコーディネーター

 講師は広告代理店で長年マーケティングを担当し若者研究を進めるマーケッターです。若者と密に向き合うため「ADK若者スタジオ」通称「ワカスタ」を立ち上げ、若者たちと一緒に若者を研究しています。今の若者にはどんな特徴があるのか、彼らにアプローチするにはどうすればいいのか…。研究から見えてきた「新しい若者」の傾向について分析します。

 分析をふまえて「ワカスタ」メンバーも参加し、若者を対象に想定した企画を立てるワークショップも行います。
 

講師

藤本 耕平

株式会社アサツーディ・ケイ プランニング・ディレクター

 

 1980年生まれ。一橋大学卒業。2002年、株式会社アサツー ディ・ケイ(ADK)に入社、入社から現在まで、13年間マーケティング業務に従事。担当クライアントは若者をターゲットとしたブランドが中心。情報感度の高い学生メンバーで構成する若者研究部隊「ワカスタ」創設。企業と学生と共同で若者向けの商品やキャンペーン開発などを行っている。

 セミナー講演や新聞・雑誌の記事連載、大学客員講師などの活動も実施。現在、「文化通信」で若者関連のコラム連載中。著書『つくし世代「新しい若者」の価値観を読む』(光文社新書)

事例発表者

若者研究部隊「ワカスタ」メンバー

 

 ワカスタ(若者スタジオ)は、ADK若者プロジェクトが2013年に立ち上げた、若者と一緒に若者を分析する組織で、東京、関西、九州に、学生マーケッターが約70人在籍しています。学生たちと、若者の周りで起こっている現象を日々研究しながら、若者を動かすためのポイントを探っています。また、企業とコラボレーションして、商品開発やキャンペーン開発なども行なっており、活動の幅を広げています。

Please reload

Follow Us
  • JVCAno
  • Facebook Social Icon

【主 催】全国ボランティアコーディネーター研究集会2016

     認定特定非営利活動法人 日本ボランティアコーディネーター協会(JVCA)

【共 催】社会福祉法人横浜市社会福祉協議会

【問合せ】全国ボランティアコーディネーター研究集会2016実行委員会東京事務局(日本ボランティアコーディネーター協会内)

     〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-13 電話:03-5225-1545 FAX:03-5225-1563
     Eメール:jvcc2016@jvca2001.org

【後 援】横浜市、社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会、社会福祉法人川崎市社会福祉協議会、社会福祉法人相模原市社会福祉協議会、
     社会福祉法人全国社会福祉協議会、社会福祉法人中央共同募金会、認定特定非営利活動法人日本NPOセンター、特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会
     一般財団法人児童健全育成推進財団、一般社団法人環境パートナーシップ会議、一般財団法人自治体国際化協会、
     特定非営利活動法人国際協力NGOセンター、公益財団法人日本YMCA同盟、特定非営利活動法人日本病院ボランティア協会

bottom of page